「真野鶴・大吟醸 無ろ過生原酒」
以前に蔵元の尾畑酒造(新潟・佐渡)で試飲して、あまりの旨さに思わず買って帰ったのがこちら、真野鶴ブランドの大吟醸です。
フルーティでまるでワインの様な爽やかな大吟醸なんだけど、原酒でアルコール度数が18度と高いからか、後味はしっかりしていて、スーッと余韻が。
これは食事に合わせるよりも、休日の夕方に食前酒として、是非ワイングラスで飲みたい!!
尾畑酒造 酒蔵見学
佐渡は自然が一杯でのんびりするのに良い島なんですが、意外と水が良いということで、酒蔵が沢山あります。中でも私達夫婦が見学に行ったのは、真野地区の尾畑酒造さん。
新潟県で最初に酒蔵見学を始めた蔵だとか。もちろん無料試飲もあります。
- 営業時間: 8:00~17:00 年中無休
- 見学料:無料
残念ながら、今は新型コロナウイルス感染防止ということで、酒蔵見学は臨時休業となっているようですが、機会があれば是非。
蔵元で飲む生原酒はめちゃくちゃ美味い!!
この日、私達が試飲したのは以下の4本でした(上記写真のサーバー右から順)。
- 真野鶴・大吟醸 無ろ過生原酒
- 真野鶴・蔵元限定 吟醸生原酒
- 真野鶴・純米吟醸 朱鷺と暮らす(JR東日本クルーズトレイン「四季島」に搭載)
- 真野鶴・大吟醸(エールフランス航空・ファーストクラスに搭載)
四季島のダイニングレストランやエールフランスのファーストクラス・ビジネスクラスに採用されていたりと、全部美味いのは当たり前なんですが、特に美味くてびっくりしたのが「生原酒」の2本。
あまり気にした事はなかったのですが、「生酒」って加熱処理していないだけに、どんどん味が変わっているんでしょうね。
蔵元で飲んだ「生原酒」はまさに搾りたてでパンチが凄い!!
これはぜひ買って帰らなければと、この2本を購入決定でした。
日本酒の鮮度管理って大事なんですね。
通販でも購入できます
さて、尾畑酒造さんでは自前でオンラインショップを持っているので、生酒ならここから購入するのが一番美味いかもしれません(生酒は冷蔵便で発送されます)。
送料を節約したり、ポイント還元を狙う方はAmazonや楽天市場でも取り扱いがあります。
お気軽に質問や感想などを下のコメント欄よりお寄せください