スーパーなどで良く見かけるスパークリングワイン
「Duc de Paris Brut(デュック・ド・パリ ブリュット)」
ユニ・ブラン種を使った、フランスのC.F.G.V.社のスパークリングワインという事で、以前に紹介した「Opera Brut (オペラ・ブリュット)」と同じような感じかと思いましたが、こちらの方が引き締まった辛口です。
オペラは花のような香りが特徴的でしたが、デュック・ド・パリは青リンゴの香りが強いですね(やや人工的に感じる程?)。
味に深みのある高級シャンパンとは完全に違う方向を向いていると思いますが、これはこれで気軽にジュース感覚で飲むには良いかもしれません。
アメリカ売上げNO1の「ANDORE BRUT(アンドレ・ブリュット)」と同じ様なカテゴリです。
そんな訳で、うちでは「春キャベツのモツ鍋」と共に。
さて、このスパークリングワイン、楽天市場では現在1本980 円が最安値です。
もしかしたら、スーパーではもっと安かったんじゃないかな??
(個人的には1,000円弱出すなら、他にもっと美味いスパークリングワインがあると思います)
お気軽に質問や感想などを下のコメント欄よりお寄せください
Juneさん こんちわ
一昨日 ビジネス接待を受け
大阪北新地の わだ家 kawasumi クラブ等数件行きました
わだ家さんは オープン早々 懐石料理に
店のPBブランド 赤ワインを頂きました
kawasumiさんは オーナー自ら注いでくれた
ボルドー系の赤ワインと生ハムチーズ盛りを頂きました
ワインスペックの詳細はわかりませんが
たまには 高級感のあるお店で飲むのも
お洒落で良いものですね
ビール抜きのワイン すごく 美味しかったです
VIPさんや 通の気持ちがわかります♪
>Nancyさん
なかなか外でワインを飲む機会って無いんですよね(それに車通勤なもので、最近は仕事帰りに飲みに行く事も殆ど無し)。
しかも接待とは羨ましいです!