スペインはテンプラニーリョ100%の赤
「Emperador de Barros Tempranillo 2007(エンペラドール・デ・バロス ティント ホーベン テンプラニーリョ)」
D.O. Ribera del Guadiana(リベラ・デル・グアディアーナ)
フレッシュな果実の香りが中心。
アルコール度数14.5%と高めでコクもありますが、胃にずっしりと来るタイプでも無く、飲みやすいです。
あっという間に空いてしまう、危険なタイプですね。
肉料理でも、比較的軽めのものに合うでしょう。
「肉巻き野菜」なんかとイイ感じです。
楽天市場では1本1,092 円より。
以前に、同じボトルの色違い(マカベオ種を使った白ワイン)を飲んでいますが、どちらも「フレッシュ・フルーティ」で「お手頃価格」と、この作り手に一貫した傾向があるようです。
お気軽に質問や感想などを下のコメント欄よりお寄せください
初めまして
いつもリンク有り難うございます
突然ですが スタンダードな赤ワインの
オススメってありますか(1000円位迄)
お酒は大好きなんですが ワインは守備範囲が狭くて
よろしければ参考程度に 今後ともよろしくです。
>Nancyさん
こんにちは。
毎日写真が美味しそうで、楽しみに読ませて頂いています。
休肝日があるのか心配ですが(笑
スタンダードで外れの無い赤ワインだとすると、私の一押しは・・・
「ガロのカベルネソーヴィニヨン」
https://www.sake-library.com/article/110633096.html
スーパーでも扱っている程メジャーですし、最近の円高で安くなっていますよ(近所のスーパーでは最近は900円台になっています)。
もう1本のお勧めは、闘牛が目印の「トレース・サングレ・デ・トロ」
こちらは近日記事にしますね。