コスパを追求したスパークリングワインです。
「Sierra de Guadalupe (シエラ・デ・グアダルペ ブリュット・トラディショナル)」
ここのところずっと週末は鍋料理を食べる事が多くて、泡ものばかり飲んでいます。
こいつはスペインの泡もの。
開栓一番で、香りが良い。
味は適度に酸味が効いた辛口で、オールマイティにどんな料理にでも合いそうです。
決して高級なスパークリングではない事は一口飲めばよく分かるのですが、減点ポイントが少なくて普段飲みには十分ですし、安いので飲食店の飲み放題企画や、パーティの乾杯時に一度に何本も開けるようなケースで重宝しそうです。
これからの季節、暖かくなるので土日の昼から開けちゃうとか、使い勝手が良い1本ですよ。
さて、このスパークリングワインは1本あたり840円(税込、送料込)の12本セットで売られていました(ちなみに、6本セットもあるようです。
カジュアルなダイニングバーなどで3,000円台でも文句無しというところでしょうか。
このセットは4種類から好きな組み合わせで選べるのですが、もう一つのブリュット(後日紹介予定)よりは、こちらの方が私も妻も好みです(よりコクが感じられる)。
お気軽に質問や感想などを下のコメント欄よりお寄せください